バックナンバー– tag –
-
2023年の年末年始のお休み
【2023年の年末年始のお休み】 12月29日(金)〜1月4日(木)は、お休みをいただきます。 12月28日(木)は事前予約のみで、当日のオンライン予約はお受けできません。LINEにてお問い合わせください。 なお、予約がない場合は早めに終了する場合があります... -
こめかみが両方痛い頭痛の原因と対策!それ緊張性頭痛かも
こめかみが両方痛くて辛い こめかみの頭痛が薬を飲んでも治らない このように、こめかみが両方痛い頭痛、痛み止めを飲んでも頭痛が治らない。この頭痛は緊張性頭痛かもしれません。 こめかみを締め付けられるような・圧迫されるような痛み、と表現される頭... -
【募集終了】腸内細菌勉強会アーカイブ配信について
2023年7月に開催した腸内細菌勉強会のアーカイブです。 大坪皆江先生(薬剤師・国際中医師・鍼灸師)を招いて、詳しく解説していただきました。 この勉強会を聞くことで、 腸内フローラとは 腸内フローラと関わりの深い病気 腸内フローラのバランスが崩れ... -
鍼灸治療や美容鍼後の内出血の効果と対処法を鍼灸師が解説
鍼灸治療や美容鍼を受けた後に内出血ができたんですが、これって大丈夫ですか? 鍼灸治療で起こった内出血は心配ありません。内出血は体の修復過程において、新しい細胞やコラーゲンを作る効果などがあり、ネガティブなものではありません。目立つところに... -
イライラ・怒りを感じるメカニズムと対策 | 東洋医学では肝気の不調
『怒鳴る・相手を責める・否定する・ものに当たる』こんな行動があるのなら、それは自分の怒りをコントロールできていない証。 しかし怒りは生きていくために大切な感情で生き残りをかけた警報ブザーです。 怒りを抑え込むと身体的ストレスにより、寿命が... -
美容鍼は何回で効果感じる?悩み別で鍼灸師が解説
美容鍼は何回で効果があるの? 美容鍼は、すぐに効果を感じやすいものと、時間がかかるものがあります。それぞれ分けて説明しますので、ご自身の悩みと照らし合わせながら、ご覧くださいね 筆者プロフィール 鍼灸師 福澤 はるか(ふくざわ はるか) 現在... -
舌の正しい位置はどこ?二重あごやほうれい線の原因かも?
舌が間違った位置にあると 歯ぎしりや食いしばり 正常な鼻呼吸ができず、いびきをかきやすく 肩こりや頭痛 顔の歪みや二重あご、ほうれいせん これらの原因になりかねません。 【舌に歯の痕がある方は要注意】 鏡でご自身の舌を見てください。 舌に歯の痕... -
クレンジグどれがいい?種類と注意点を美容鍼灸師が解説
毎日、なんとなくクレンジングをしていませんか? 間違ったクレンジグ剤を使うと、シミや黒ずみの原因になってしまいます。 また化粧の濃さ、肌の質など、あなたにクレンジングでないと、正しい方法で洗顔ができていても、同じくシミの原因になります。 今... -
ぎっくり腰は冷やす?温める?元整形外科勤務の柔整師が解説
ぎっくり腰をしたら冷やすのと温めるのは、どっちがいいの? よく聞かれるぎっくり腰の冷やす・温める問題ですので、ぎっくり腰になってから、どれくらい経ったか・痛みは減ったのか・熱感はあるのかなどで変わります。ただ、ぎっくり腰の基本は「冷やす」...
12