中野妥昭– Author –
中野妥昭
鍼灸師/柔道整復師/加圧トレーナー
柔道整復師取得後、整形外科に勤務。整骨院開業後は国民体育大会(競泳競技)にトレーナー帯同。自身も競泳で腰や膝を痛めて、リハビリに通院していたことから治療院に興味を持つ。未だに左膝は悪く、自分の体で実験をしながら、良いものを患者さんにフィードバックしています。詳細プロフィールはこちら
-
お知らせ
鍼灸治療のオンライン予約について
現在、予約公開スケジュールは最初に毎週固定の時間でお取りいただく方を確定しております。そのため、オンライン予約は、ほぼ取れない状況となっております。そこで… ... -
お知らせ
【冬季休暇期間】2024年12月29日ー2025年1月3日
本日28日でLivingの年内の診療は無事に終了いたしました。 至らない点もあったかと思いますが、おかげさまで大きな事故もなく終えることができました。 ただ、最近はオ... -
健康コラム
睡眠不足やストレスで太るのは5つのホルモンが原因|対策も鍼灸師が解説
「なんでこんなに食べないのに痩せないんだろう…」そんな悩みをお持ちのあなた。あなたは睡眠不足やストレスを感じることがありませんか? 睡眠不足やストレスは、私た... -
お知らせ
美容鍼灸時の服装(ブラジャー)やメイクは?お灸の香りは服につかない?
鍼灸院Livnig(北九州小倉北区)では、“初めて鍼灸治療を受ける”、“男性鍼灸師でも良い”という方々が増えてきました。男性鍼灸師でも良いとは言っても、下着(ブラジャ... -
肩こり
肩こりの5つの原因と解消法を鍼灸師が解説
肩こりには様々な原因があります。原因が違えば解消法も違います。 今回は主に筋肉や骨格の状態から起こる肩こりの原因を5つ紹介しています。ご自身の肩こりの原因に一... -
健康コラム
土用期間中のNG行動3選と対応策を解説!
土用は夏だけじゃなく、各季節の変わり目の前に18〜20日間あります。季節の疲れが出やすい時期で体調不良の方が増える時期。 特に東洋医学で土用は胃腸の季節。 胃腸が... -
美容鍼灸
美容鍼がニキビに効果的な3つの理由!メカニズムや施術後の経過についても解説
「お手入れしてもニキビがよくならない…」 「鏡を見るのが憂うつ…」 「ニキビが気になってマスクを外せない…」 繰り返し発生する気になるニキビ。自己流のケアでは改善... -
お知らせ
施術中の電話対応について
現在、電話でのお問い合わせは留守番電話にて対応しております。 発信音の後に【お名前/電話番号/お問い合わせ内容】をお話しください。 なお、予約状況によっては、... -
頭痛
片頭痛の鍼灸以外の予防法と効果を鍼灸師が解説
片頭痛の鍼灸以外の予防方法・予防効果を鍼灸師が解説します。 この記事では… 片頭痛の鍼灸以外の予防 片頭痛の誘因 片頭痛の時に鍼灸治療をしても良い? などが理解で...